EES (1)
就職活動や共同研究などにおいてTeamsへゲストで参加する場合は、主に以下の方法となります。
- 参加URLがあれば、アクセスして参加する
- 事前にゲストとして登録が必要な場合は @u (@un) アカウントを主催側のTeams の担当者に伝えて参加する
※この時、Teams のアカウントを相手に伝える場合、@uとなります。(@sではなく)
@sでもゲストアカウントとしては参加はできます。
ただし、本学のアカウント(@u)でTeamsを使用している場合には、サインアウトが必要になります。
(就職活動などにおいて、メールでの連絡先として @sが登録されている場合には、主催者がそのアドレス(@sアドレス)をゲストとして登録する可能性があります。)
尚、 学外の Teams については本学ではわからないため、上記の点にご注意いただき、問題が生じた場合は、相手先にご確認ください。
ソフトウェアライセンス (1)
就職活動や共同研究などにおいてTeamsへゲストで参加する場合は、主に以下の方法となります。
- 参加URLがあれば、アクセスして参加する
- 事前にゲストとして登録が必要な場合は @u (@un) アカウントを主催側のTeams の担当者に伝えて参加する
※この時、Teams のアカウントを相手に伝える場合、@uとなります。(@sではなく)
@sでもゲストアカウントとしては参加はできます。
ただし、本学のアカウント(@u)でTeamsを使用している場合には、サインアウトが必要になります。
(就職活動などにおいて、メールでの連絡先として @sが登録されている場合には、主催者がそのアドレス(@sアドレス)をゲストとして登録する可能性があります。)
尚、 学外の Teams については本学ではわからないため、上記の点にご注意いただき、問題が生じた場合は、相手先にご確認ください。