お問い合わせ

更新日:2023年3月 27日

問い合わせる前に

センターのサービス全般に関する利用の手引きが用意してありますのでご参照ください。

よくあるご質問(FAQ)に解決方法があるかもしれません。

最近特に多いお問い合わせは以下のようなものです。今一度ご確認ください。

利用案内・お問い合わせ先

  • TWINS について: link
  • @un のメールアドレス(GWOメール)について: link

 

サービス内容 利用案内・お問合せ先
新規サブネットの追加
IPアドレスの追加・変更
サブドメインの追加・変更
サブネットワーク管理委員会にお問い合わせください。
教員居室の有線LAN接続の方法 サブネットワーク管理委員会にお問い合わせください。
VPN
全学情報コンセント
学内無線LANシステム等、当センターが管理するネットワークに関する技術的な問合せ
左記のそれぞれのページをご参照ください。
サブネットワーク管理委員会からの申請等に関する事務的な問合せ
link
脆弱性検査脆弱性レポート配布システムに関する問い合わせ
上記サイトは本学構成員のみ閲覧可能です。
link
インシデントの通報窓口について link
情報セキュリティについて link

 

サービス内容 利用案内・お問合せ先
汎用レンタルサーバ
専用レンタルサーバ
サーバハウジングサービス
ウェブホスティングサービス
メーリングリストサービス
メール転送サービス(試験運用)
左記のそれぞれのページをご参照ください。
共用ウェブサービス 左記のページ、特に「管理者Q&A」をご参照ください。
ソフトウェアライセンス
(アンチウイルスソフト、SPSS, ArcGIS, Mathematica, Gaussian, LabVIEW, Adobe CC)
左記のページをご参照ください。
Microsoft 教育機関向け総合契約(EES)
および、Microsoft 365, Teams, OneDrive for Buisinessなど個人使用特典
左記のページをご参照ください。
全学計算機システム(@s, @uメール含む) 左記のページをご参照ください。

 

サービス内容 利用案内・お問合せ先
統一認証システム 左記のページをご参照ください。

 

サービス内容 利用案内・お問合せ先
学習管理システム manaba, について 左記のページをご参照ください。
遠隔講義・自動収録システム 左記のページをご参照ください。
教育クラウド室のビデオ制作、ビデオ配信、オーディオ・ビデオ、写真アーカイブ等のメディアサービス 左記のページをご参照ください。

 

資料請求

学術情報メディアセンター事務室の窓口で受け付けています。

 

Web ページをリンクしたい

学術情報メディアセンターのWeb ページへのリンクは自由に行って頂いて構いません。その際、連絡は不要です。もし、連絡を頂いても回答は致しかねますのでご容赦ください。なお、URL は都合により予告なく変更することがあります。