夏季における休業(2025/8/12 – 8/15)時の対応について

筑波大学では、2025 年 8 月 12 日 (火曜) から 15 日 (金曜) まで、夏季における休業を実施します。
学術情報メディアセンターも同期間は閉館し業務を休止します。

学術情報メディアセンターが運用している全てのシステムについては、すでにアナウンスしている以下の一部時間帯を除き、原則として停止はしません。
2025年8月12日(火)学内ネットワーク利用に関するお知らせ(2025/7/2)

なお、夜間、および、土曜、日曜、祝日については通常通り、問合せや障害への対応業務は行っていないため、上記の期間と合わせ、以下の期間は問合せや障害に対応することができません。

8 月 8 日 (金曜) 17:00 から 8 月 18 日 (月曜) 9:00 まで

この期間に発生した障害への対応は原則 8 月 18 日以降になります。
障害等のお問い合わせはお問い合わせフォームからご連絡ください。

ご理解とご協力をお願いします。

DNSサーバのメンテナンスに関して(2025/07/28)

次の日時で学術情報メディアセンターで運用しているDNSサーバのメンテナンスを行います。

作業日時:2025年7月28日(月)11:30~12:30
作業内容:学術情報メディアセンターで運用しているDNSサーバのメンテナンス
影響範囲:サーバの応答に時間がかかる場合がある。

システム的に冗長構成で運用しておりますので、メンテナンス中のサービス停止が伴わないように作業を行いますが、作業時間内でサーバへの問い合わせにおいて、サーバの応答に時間がかかる場合があります。
ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。

AdobeCC ユーザー名登録の変更について(2025/5/22)

AdobeCC ご利用者のうち、@u のアカウントを使用している方向けのお知らせです。

AdobeCC は M365 の認証を用いていますが、ユーザ名表記に日本語文字を使用すると一部で不具合が発生することがわかりました。

 このため、AdobeCC 上でのユーザ名情報には UTID-NAME を用いるようにシステム設定を改修中です。
 現在は姓名と UTID-NAME が併記されているような状態ですが、5/25(日) には、名の部分を UTID-NAME とし、姓の部分は u.tsukuba で
統一されることになります。

 利用機能等に変更はありません。
 なお、表示名(Adobe のクラウド上で外部に見せる名前)については各自が
Adobe CC デスクトップアプリ → アカウント管理 → プロフィールを編集 → プロフィール名、で設定可能です。

学内無線LANシステムの障害について(5/20)

学内無線LANシステムで一部のアクセスポイントに接続できない障害が発生しました。

11時57分頃にシステムを再起動して12時10分頃に復旧しました。

ソフトウェア配布管理システム(DS)運用終了のお知らせ(2025/3/27)

これまでに予告しましたように,ソフトウェア配布管理システム(ダウンロードステーション,以下「DS」という)は3 月31 日をもって運用を終了します.現在DS 上で配布している各種のソフトウェアは提供終了を予告したものを除き,「学術情報メディアセンタポータルサイト」(https://portal.cc.tsukuba.ac.jp)
において提供します.
統一認証ID・パスワードからログインしてメニューの「ソフトウェアライセンス」からダウンロードしてください.なお,現在DS 以外から提供しているすべてのソフトウェアはこの影響を受けません.

注意!Office 2019 のサポート期限がR7 年10 月で終了しますので,使用中の場合は早めに M365 版に切り替え或いは Office 2024 にアップグレードしてください.

ご理解くださるようお願い申し上げます.

お問い合わせは学情センターの各ソフトウェアのお問い合わせフォームからお願いいたします.


On the closure of the “Download Station” (DS)

As previously announced, the Download Station (hereinafter referred to as “DS”) will cease operations on March 31.

Software currently distributed via DS, except those for which termination has been announced, will be provided on

the portal site run by ACCC (https://portal.cc.tsukuba.ac.jp)

Please log in with your UTID and download from the “Software License” menu. Note that all software currently provided

outside of DS will not be affected by this change.

Attention! The support period for Office 2019 will end in October of R7 (2025). If you are using it, please switch to the M365

version or upgrade to Office 2024 as soon as possible.

Adobe CC デスクトップアプリで「サブスクリプションのステータスを確認できません」や「エラーコード20400」が表示された際の対処法について(2025/6/12更新)

Adobe が公開している
「サブスクリプションのステータスを確認できません」等のメッセージが表示される
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/error-code-20400-reference-code-109-jp.html
を参照し、
・ログインアカウントの確認とログアウト、再ログイン
・PC の再起動
をお試しください。
試しても改善されない場合は「過去バージョンを含む全てのアドビ製品の削除と再インストール」
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/remove-all-app.html
をお試しください。

上記対処を試みる時間が無くお急ぎの場合は
・別のPC にAdobeCC デスクトップアプリをインストールして使う
・(Acrobat のみ使用したい場合)Acrobat Web版を使う
等もお試しください。
(2025/6/12更新)

 

Microsoft アカウントのセキュリティ強化について

ここ数年、Microsoft 社の方針で、Microsoft アカウントのセキュリティ設定が強化されている傾向にあります。

そのセキュリティ強化によって、ユーザ側の設定などに関係なく、Microsoft 365 (メールや Teams、Office など) にサインインする際に、多要素認証が求められたりする場合があるようです。

つきましては、本学の Microsoft アカウント (@u or @un)において、Microsoft 365 にサインインする際に、
・多要素認証の認証を求められたり
・Authenticator アプリの設定が求められたり
する場合は、以下の本学の Web ページを参照ください。
※このページにアクセスする時は統一認証の ID/PW にてログインしてください。

▼多要素認証の認証を求められたりする場合(認証を求められた際に、現在利用できない電話番号などの場合)
https://portal.cc.tsukuba.ac.jp/member/microsoft365-reset-mfa/

▼Authenticator アプリの設定が求められたりする場合(セキュリティ強化の為にも Authenticator アプリ or 電話番号 SMS の設定をしましょう)
https://portal.cc.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/MS365OnlineClassPrepare.pdf
の P23 ~
(学生向けの資料となっていますが、教職員の方々は、置き換えてご参照ください)